卒業式の袴美人をサポート!名古屋のレンタルショップガイド
マイム
ここでは、着付け、レンタルを行う「マイム」について紹介します。
マイムの特徴
マイムの一番の特徴は36か所にある百貨店などの会場で、試着・予約・着付け・レンタルを行っていることです。インターネットからの申し込みも可能ですが、事前に自宅まで発送してもらう制度ではありません。
着付けを申し込む場合は、卒業式当日に直接着付け会場へ。レンタルのみの場合は前日午後より貸出を行っています。また、提携をむすんでいる学校では卒業式の当日に学内で着付けをしてもらうこともできます。
浅田真央選手プロデュースの「Mao Mao Hakama Collection」を取り扱っているほか、オリジナルの着物もカラーバリエーションが豊富で、可愛らしい印象の着物が揃っています。8,400円お得になる、着物のレンタル、着付け、記念写真がすべてセットになった「着写割パック」というパックもありますが、全体的に割高です。
マイムのサービス内容
- 品揃え…193種類(セット)※すべて単品レンタル可能
- セット料金…組み合わせによる
- セット内容…長襦袢、半衿、衿芯、重ね衿、衿帯、腰ひも、伊達締め2本、タオル2枚、
- 単品料金…二尺袖7,350円~37,800、袴7,350円~15,750円
- オプション…草履2,100円、ブーツ3,150円、巾着1,050円~、柄入り帯1,050円
- レンタル期間…最大2泊3日
- 延滞金…不明
- 支払い…生協、売店、購買、郵便振替、店頭払いなど
- 配送…なし
- 送料…なし
- 返品・交換…不明
- キャンセル…不明
- 試着…可能
総評
会場や百貨店などで実際に試着できるので「イメージと違った」という心配がないのが1番の魅力。落ち着いた雰囲気の着物が好きな人には向きませんが、流行りをおさえたデザインが豊富です。
しかし、レンタル料金は高く、草履などもオプションの為、予算がない人には不向き。また、ホームページを見てもレンタルの流れが分かりにくく、問い合わせ先の電話番号も明記されていないなど不親切な面も。
提携先の学校では着付けをお願いできるなどのメリットもありますが、手軽さは欠けるかもしれません。